スワロフスキーデコ、接着剤について

こんにちは。
埼玉県狭山市のデコショップ【デコティアレ】オーナー、本格デコスクールの【デコレーションアートアカデミー狭山校】講師の山田です。
 
デコのお勉強~今日は、デコの接着剤について。
接着剤、どのくらいつければいいの?
接着剤の量で作品の仕上がりが変わります!綺麗な作品を作る為に、接着剤の量は大切なんです。

突然ですが…上の写真が、貼るスワロフスキーに対して、ベストな接着剤の量!

接着剤の塗り方は2通り

スワロフスキーの貼り方によって、接着剤の塗り方は違います。
デザイン等のランダム貼りの時はべた塗り、ポイントデコや整列貼り、並列貼りの時は、ポイント塗り。
今回は、ポイント塗りについて。ポイント塗りは、貼るスワロフスキーから、接着剤が絶対はみ出ない事!
スワロフスキーよりも小さい面積で、接着剤をつければいい、という事になります。

この量はどうでしょう?スワロフスキーとほぼ同じ大きさで、接着剤をつけています。

スワロフスキーを置き、接着剤がはみ出ていますね。接着剤が多かったという事です。

接着剤は、多ければいいってもんじゃない

スワロフスキーより小さい面積で接着剤を塗れば、スワロフスキーを置いた時にはみ出ません。少なすぎても、スワロフスキーが取れやすくなります。

「もったいない」はやめましょう!

接着剤は種類によって、固まる時間が違います。
少しでも、ビヨーンと固まり始めたら、新しい接着剤を出して使いましょう。
ダマになった接着剤を塗るのは絶対NGです!!
ダマ接着剤を使うと、スワロフスキーが斜めについてしまったり、ぶよぶよして固まりきらない状態になり、スワロフスキーが取れてしまいます。
もったいない!と思わず、どんどん使いましょう。

ここまでビヨーンと伸びたら、新しい接着剤を出しましょう。慣れてくると、どの位接着剤を出せばいいか、わかってきますよ。

接着剤だけでなく、接着剤を塗るつまようじも、ダマができたら新しい物を使いましょう!

デコの仕上がりが本当に変わる位、大切な接着剤の量。
接着剤がはみ出しすぎていたら、せっかくのスワロフスキーの輝きが台無しです。
はみ出した接着剤部分に、ゴミがついたりもしますよ。

たくさん作品を作ってみて、接着剤の量を体感してみて下さいね!
これは慣れと経験かなと思います。
実際に体験したい方は、是非レッスンにお越し下さい♥
接着剤のポイント塗り、このレッスンでご体験頂けます★

本日は接着剤のポイント塗りについて、また後日、接着剤のべた塗りについてUPします!
書きたい事が沢山あるので、是非また見に来て下さいね♥

こんな事が知りたい~等ありましたら、LINEで是非リクエストを!

関連記事

  1. カッティングマシンで、スワロフスキーデコの下地作り

  2. デコを始めてみよう~下地の色は大切!

  3. スワロフスキーデコ電の作り方2

  4. スワロフスキーデコのやり方~布デコ・ホットフィックス

  5. デコの下地デザインはパソコンで作ります!

  6. Bluetoothイヤホンをキラキラにデコレーション

PROFILE

山田明美

山田 明美

デコショップ【デコティアレ】オーナー
デコレーションアートアカデミー狭山校講師

デコ歴10年、スワロフスキーのデコが大好き♡
独学→通信講座→デコレーションアートアカデミーで学び、2015年にデコティアレ、デコレーションアートアカデミー狭山校を開校する。
1979年生まれ、板橋区出身、二児の母。
趣味:波乗り(ボディーボード)、体を動かすこと。
デコのことなら何でもご相談くださいね!

>>プロフールの詳細はこちらで<<

DECO SCHOOL

当店は、デコレーションアートアカデミー狭山校を併設しております。
自分でも作ってみたい、確かな技術を身につけたい、職業にしたい…など、ご希望がございましたらお気軽にお問合せください。

LINE@お友達募集中

Amebaブログ

オンラインショップ