スワロフスキーデコの基本!整列貼りのコツ

こんにちは。
埼玉県狭山市のデコショップ【デコティアレ】オーナー、本格デコスクールの【デコレーションアートアカデミー狭山校】講師の山田です。
 
デコのお勉強~今日は、整列貼りのコツについて。

整列貼りはデコの基本、対面レッスンでも通信講座でも、一番最初に習う技術だと思います。
簡単そうで、一番難しい!綺麗に仕上げるポイントを知って、美しい作品を作っていきましょう。

整列貼りって、どんな貼り方?

同じサイズのスワロフスキーを、縦横に一列に貼っていきます。
1粒でもずれると、ぱっと見で仕上がりの美しさに影響が出ます!
人の目で、完璧にゆがみのないラインを作るのは、本当に難しいものです。
整列貼りの貼り方、コツ、写真が多めですが、解説していきますね!

まず縦か横、一列目をまっすぐにデコしていきます。まっすぐの基準の線がない場合、マスキングテープでまっすぐに印をつけると良いですよ。

一列目の接着剤が乾いてから、二列目をデコします。一列目が乾いていないとずれてしまうからです。ラインのゆがみは色々な角度からチェック。

1粒でもずれているだけで・・・

整列貼りに、ゆがみは禁物!
わざと、1粒だけずらして見たので、ご覧下さい。

この中で、1粒ずれているスワロフスキー、どこかわかりますか?

同じ写真、角度を変えてみて、どこがずれているでしょうか?

正解は、ここでした!これが何粒もずれていたら、ガタガタの仕上がりです。

整列貼りのポイントは、スワロフスキーのトップ(一番高い所)を揃える事。

真上からだけじゃなく、角度を変えて、マメにチェックする事が大切です。

縦も横も、チェックしましょう!美しい作品に仕上げる為に!

カーブの部分は、接着剤が乾く前に、スワロフスキーがずれてくるので(接着剤がだれてくる)ご注意を。

右利きの方は、左から右に向かってデコしていく為、右上がりに曲がっていく事が多いので、意識した方が良いですよ。

デコの基本~整列貼りのコツ、いかがでしたか??
難しいならやらなきゃいい!そんな事は思わないでください(笑)

まずは基本をマスターして、たくさんいるデコレーションアーティストの方と差をつけましょう!

今日のまとめ~整列貼りのコツ
○目標になるまっすぐな線がない場合、マスキングテープでまっすぐな線の印を作る。
○一列目を乾かしてから、二列目に。
○縦も横も、色々な角度からマメにゆがみをチェックする!
○スワロフスキーのトップのラインを揃える。
○右利きの方は、右上がりのラインにならないように気をつける。
○接着剤はポイント塗り、はみ出さないように!(接着材の量についてはこちらのブログを★

基本の整列貼りに続く、基本の並列貼りも、後日UPします。
書きたい事が沢山あるので、是非また見に来て下さいね♥

久しぶりにyoutubeチャンネルにUPしました!

関連記事

  1. スワロフスキーデコ、接着剤について2

  2. スワロフスキーデコ電の作り方2

  3. Bluetoothイヤホンをキラキラにデコレーション

  4. デコを始めてみよう~下地の色は大切!

  5. スワロフスキーデコのやり方~布デコ・ホットフィックス

  6. デコの下地デザインはパソコンで作ります!

PROFILE

山田明美

山田 明美

デコレーションサロン【デコティアレ】オーナー

デコ歴15年以上、スワロフスキーのデコが大好き♡
独学→通信講座→デコレーションアートアカデミーで学び、2015年にデコティアレ、デコレーションアートアカデミー狭山校を開校する。
1979年生まれ、板橋区出身、二児の母。
趣味:波乗り(ボディーボード)、体を動かすこと。
デコのことなら何でもご相談くださいね!

>>プロフールの詳細はこちらで<<

LINE@お友達募集中

Amebaブログ

オンラインショップ